ひとりごと.gif
2012.04




元々付いていたECUではセーフモードから脱却出来ず、入手したロータスECUでも不調

 再びECU交換

リレーモジュールを交換してみた。 が何も変わらず。 苦しそうにエンジンが回っている。 一体、原因は何なのか。 車は喋る事が出来たら良いのに。

今月もノムさんと色々検証。

他車についていたエリーゼ111SのECUを私のセキュリティに合わせて書換えたものに換装。 しかし2000rpm以下で不整脈連発+排ガスが濃くて臭い。 眼がチカチカするほどの毒ガスを吐いている。

元来私の車に付いていたECUは不整脈一切無しだが、温まるとセーフモード突入。 両方ともO2センサーはフィードバック無し、但し配線は正常。 アクセルを強く踏んだときのみO2センサーが反応。 因みにO2センサーは先日交換した新品。 点火コイルもプラグコードも問題なし。

と、ここまでは検証出来た。 しかし書き換えたECUに不具合があるとは思わなかった。 だが、本当にECUに不具合があるのか? 掲示板に書かれた「とおりすがり氏」の言うとおり、配線不具合ではないのか? 彼が書いたように、既に不具合のある部品は無いような気がする。

エンジンの調子見を兼ねて某所へ。 全開テストの結果5速でレブリミッターに当たるのを確認。 しかしそこ迄の時間が以前よりは掛かる。

嘗ての鋭さは無いが、モッサリ感は幾分かマシか? 某所で接触不良と成っているセキュリティカプラーを譲っていただき、その足でノムさんのご自宅へ。 整備場所に移動してカプラー端子を入替。 セキュリティユニットを元に戻してエンジン始動。

が、予想に反してエンジン始動せず。 焦りつつ、再度セキュリティを解除して再始動。 よし、掛かった。 次にアラームの配線を引き直し。 が、此方も稼働せず。 後は自宅作業として解散。

自宅に到着し、一旦イグニッションをオフに。 車庫に入れるためエンジン再始動しようとするもセキュリティが掛かったままとなり始動せず。

なんと自宅前で不動車。

自宅より路地奥の方が帰宅される前に動かさねばならない。 自宅前でメーター周りをバラしコネクターの再点検。 するとアラームの配線が抜けてるのを発見。 が、これはエンジン始動には関係ないはず。 「オカシイな」と思いつつ再始動を試みると掛った。

なんなんだ?

接触が良くない? もう一度エンジンを止め、セキュリティユニットをメーターの奥に押し込んでから再始動…が、またもや始動せず。

心が折れた。

セキュリティ解除ユニットを接続して一旦車を車庫の中に。 再度点検するとアラームの配線が又また抜けている。 もしかして向きが違ったかと、反転させて差し込んだらカッチリと嵌った。

すると久しぶりにアラームが稼働。 だが、点滅が変だ。 ロックを掛けたわけではないのにロックした状態と同じ点滅をしている。

そうだった。
これが煩わしいのでセキュリティを外したのだった。

しかしテストのためにはセキュリティが稼働しなければスキャンには掛けられない。 何れにしても、何かオカシイのは確かだ。

バッテリーも消耗しそうなので、やはりセキュリティユニットは一旦撤去。 来週、もう一度試してみよう。 もう1つECUを入手出来る事に成ったため、それで試してみようと思う。 これで不具合が変わらなければECUは原因から除外できる。

平日に休みをいただき、朝から懲りずに試行錯誤。

先ずはインジェクター、デリバリーパイプ、レギュレータの3点セットを交換して始動。 が、状況変化無し。 燃料系に問題が無いことは明確になった。

次に新たに入手したECUに換装して始動。 何時もは暖気状態が終わる前あたりから不正爆発が始まるのだが、このECUだと僅かに不整脈が起きる時もあるが概ね良好。

装着するECUによって調子が全く異なるのが不思議だ。 譲っていただいたECUでは不具合が生じて、今回入手したECUに問題が少ないのは学習させるとダメだと言うことだろうか?

因みに私の車に当初装着されていたECUではセーフモードから脱却出来なくなっている。 それほどまでに電気系はシビアなのだろうか? 以前のオルタの時のように、気が付いていないポイントが有るように思えてならない。

このECUを装着したまま都内を徘徊。 若干、アイドリングに不整脈が入るが概ね良好。 排ガスは臭くない。 ロータスのECUでは低回転域で弾けるようなレスポンスが心地よかったのだが、それは失われてしまった。

ロータスECUでは交差点に向かってシフトダウンで停車すると、クラッチを切った瞬間にストール気味になっていたのもローバーECUでは皆無となり街乗りは頗る快適となった。 が、やはり前述のようにパンチが無いのが気に掛かる。

サーキット用と街乗り用にECUを分ようかとも思ったが、それは非常に面倒であるし「普通」ではない。

少しは希望が持てる状況になったので慌てて消耗品を発注。 大凡1年毎に交換しているミッションオイル、点火プラグ、エンジンオイルをポチッ。 エンジンオイルはノンポリマーのエステル系では激安のタクマイン匠にしてみた。 もしエリーゼに合わなくとも此はバイクにも使えるオイルなので。

あ、タイヤが無い…友人が無理を聞いていただき、中古タイヤを譲り受ける事が出来たので筑波でテストを敢行することに。

久しぶりの筑波。

やはりサーキットは良い、が、数字は正直だ。 友人から譲って頂いたタイヤは勿体なくて使えず、スリップサインが出る寸前のタイヤと言う事も有るが、悲しいタイムしか出ないことに消沈。 だが昨年の第4戦に比較すると感触は良いような気がした。

そこで近年のデジスパイスログデータを比較してみた。

昨年開幕戦ベストタイム 1分4秒7 最高速度171.8km/h 2月
テスト走行ベストタイム  1分6秒7 最高速度165.2km/h 3月
昨年第4戦ベストタイム  1分6秒1 最高速度163.7km/h 9月

この状態で一括りにするには気温・気圧・湿度・風力・タイヤの状況など、様々な要素があるので純粋に比較するのは少し乱暴かと思うが、機関好調だった昨年開幕戦と機関不調となっていた第4戦の差は歴然。

それらと比較すると今回のデータはラップタイムこそ遅いが、最高速度は第二ヘアピンの脱出速度が遅い割に検討していると言えるかも知れない。

昨年の第4戦とテストデータを比較すると各コーナーのボトムスピードや通過速度は圧倒的に第4戦の方が速いのだが、パソコン上で各データを走らせてみると昨年第4戦の加速が鈍いことが明確になった。

実際、2ヘア入口でライバルに詰め寄っても最終入口までに車5台分程の差を開けられてしまい、非常に悔しかったのを思い出す。

何れにしても私の車に新車時から搭載されていたECUでは現時点では不具合が多すぎて戦えないことは解ったが、これが通りすがり氏の言うようにVVCの不具合が引き起こしている事もあり得るので、資金が貯まったらVVCの状態チェックを行おうと思って居る。

VVCの不具合が不調の原因だとして、その時点でECUを元来の物に戻したらどうなるか、また、ローバーのECUを装着したらどのような状況になるのかも興味深い。 

 

 

 今月の整備記録

   
消耗品交換パーツリスト(エクセルデータ)
    http://enthusiast.eos111.com/ELISE phase1 PartsList.xls

ECU交換 2012.03.18 126,700km ローバー200i
ミッションオイル交換 2012.03.18 126,700km NUTEC NC-70
点火プラグ交換 2012.03.18 126,700km DENSO IK24
サーモスタット交換 2012.03.18 126,700km 82度
クーラント交換 2012.03.18 126,700km MonotaRO

■ ベストラップタイムの記録
 
筑波サーキット
 コース2000
1分6秒683(2002.03 ロードスターNA8Cでの公認記録)
 215/50−15 アドバン A048 (Mグレード)
 1928ccエンジン+ソレックス44 足廻り改

1分4秒192(2004.03 エリーゼ Sr.1 111Sの公認記録)
 195/50−15・225/45−16 A048 (Mグレード)
 クァンタムダンパー+スィフトバネ+スティック対策スロットル
 WOTY SPEEDエキマニ+マフラー

1分4秒498(2006.11 エリーゼ Sr.1 111Sの公認記録
 195/50−15・225/45−16 Neova AD07
 
クァンタムダンパー+スィフトバネ+スティック対策スロットル
 WOTY SPEEDエキマニ+アローレーシングマフラー
 

筑波サーキット
 コース1000 
41秒709(2002.05 ロードスターNA8Cでの公認記録)
 215/50−15 アドバン A048 (Mグレード)
 1928ccエンジン+ソレックス44 足廻り改
 
日光サーキット 44秒129(2001.03 ロードスターNA8Cでの公認記録)
 205/50−15 BS RE540S ソフト(Sグレード)
 エンジンノーマル(ロムチューンのみ有) 足廻り改
 
富士スピードウェイ
 旧コース
1分55秒28(2002.04 ロードスターNA8Cでの非公認記録)
 215/50−15 アドバン A048 (Mグレード)
 195/55−15 BS RE540S ソフト(Sグレード)
 1928ccエンジン+ソレックス 44 足廻り改 ※手計測データ

1分50秒772(2003.02 エリーゼ Sr.1 111Sの非公認記録)
 195/50−15・225/45−16 A048 (Mグレード)
 クァンタムダンパー+スィフトバネ+スティック対策スロットル
 WOTY SPEEDエキマニ+マフラー
 

富士スピードウェイ
 新コース
2分03秒127(2008.01 エリーゼ Sr.1 111Sの非公認記録
 195/50−15・225/45−16 Neova AD07
 フォース
ダンパー+アイバッハ+スティック対策スロットル
 WOTY SPEEDエキマニ+アローレーシングマフラー
 
富士スピードウェイ
 ショートコース 
33秒6(2004.04 エリーゼ Sr.1 111Sの非公認記録)
 195/50−15・225/45−16 A048 (Mグレード)
 クァンタムダンパー+スィフトバネ+スティック対策スロットル
 WOTY SPEEDエキマニ+マフラー

33秒706(2006.04 エリーゼ Sr.1 111Sの非公認記録)
 195/50−15・225/45−16 Neova AD07
 
クァンタムダンパー+スィフトバネ+スティック対策スロットル
 WOTY SPEEDエキマニ+アローレーシングマフラー
 

ツインリンクもてぎ
 フルコース
2分16秒479(2004.11 エリーゼ Sr.1 111Sの公認記録)
 195/50−15・225/45−16 A048 (Mグレード)
 クァンタムダンパー+スィフトバネ+スティック対策スロットル
 WOTY SPEEDエキマニ+マフラー
 
ツインリンクもてぎ
 東コース
1分52秒006(2003.10 エリーゼ Sr.1 111Sの公認記録 ウェット)
 195/50−15・225/45−16 A048 (Mグレード)
 クァンタムダンパー+スィフトバネ+スティック対策スロットル
 WOTY SPEEDエキマニ+マフラー
 
エビスサーキット
 東コース
1分09秒228(2003.10 エリーゼ Sr.1 111Sの公認記録)
 195/50−15・225/45−16 RE−01
 クァンタムダンパー+スィフトバネ+スティック対策スロットル
 WOTY SPEEDエキマニ+マフラー
 
袖ケ浦
 フォレスト
 レースウェイ
1分16秒218(2011.12 エリーゼ Sr.1 111Sの非公認記録
 195/50−15・225/45−16 Neova AD08
 ナイトロン
ダンパー+アイバッハ+スティック対策スロットル
 WOTY SPEEDエキマニ+テクニカルガレージササキマフラー
鈴鹿サーキット
 フルコース
2分34秒157(2010.12 エリーゼ Sr.1 111Sの非公認記録
 195/50−15・225/45−16 Neova AD08
 フォース
ダンパー+アイバッハ+スティック対策スロットル
 WOTY SPEEDエキマニ+テクニカルガレージササキマフラー
スポーツランド菅生 1分44秒200(2011.07 エリーゼ Sr.1 111Sの非公認記録
 195/50−15・225/45−16 Neova AD08
 フォース
ダンパー+アイバッハ+スティック対策スロットル
 WOTY SPEEDエキマニ+テクニカルガレージササキマフラー

[表紙へ戻る]